
12.182022
先般12月5日(月)に可児市のグリーンキャメロットリバーサイドにて2022年度の最終例会である12月例会"卒業式"を開催いたしました。青年会議所は40歳で卒業という期限付きの中で活動していますが、今年は近年では最多の卒業人数である分は11名の皆様がご卒業されました。
11.302022
11月事業「創造性~考えて行動する~」元プロ野球選手 山﨑武司氏による講演会を開催 .11月16日(水)に株式会社橋本 ひまわりクリーンセンターにて、.元プロ野球選手 山﨑武司氏をお招きし創造性~考えて行動する~と題した講演会を美濃加茂青年会議所・可児青年会議所の合同例会とし...
11.182022
10月30日(日)に〜久々利城跡の乱〜を行いました。可児地域の小学生を対象にダンボールで甲冑を手作りし、その甲冑を着てみんなでチャンバラ合戦を行いました。甲冑作りは少し難しいところもありましたが、無事にみんな完成させることができました。
9.122022
8月20日(土)に西可児中学校3年生の代表生徒と可児市議会議場にて『こども議会』を行いました。.8月の本番にあたって、7月には3年生の生徒全員に対して可児地域、特に西可児地域の現状を知り、未来について考えて考えて頂くための事前授業を行いました。
8.202022
8月6日(土)に可児市立広見小学校にて、お化け屋敷事業「仄暗い広見小の底から」を開催しました。本事業は、広見小学校の校舎全体を会場とし8時30分から21時30分の3時間の事業として開催しました。
7.142022
6月18日(土)に可児工業団地協同組合にて、地域の問題解決に取り組む意識を高めることを目的として6月例会「地域課題をビジネスで解決できる人材へ」を開催いたしました。
6.192022
5月21日に一般社団法人可児青年会議所主催のイベント『かみにたクエスト』を開催いたしました。普段あまり訪れることのない可児地域のスポットを名鉄広見線の赤い電車に乗って子どもたちと探索しました。
12.92017
9月24日に9月例会が開催されました9月例会及び事業にご参加いただきましてありがとうございました。皆様のご協力が支えになり最後までやり通すことができました。ありがとうございました。
Copyright © 一般社団法人可児青年会議所 All rights reserved.